2025年4月5日土曜日

心音+ヒーリング音叉




これまでの「心音CD」では、浄化の象徴として「水の音」を中心にミックスしてきましたが、新たな展開として、「ヒーリング音叉の音」をミックスしてお届けするサービスを開始いたします。

「心音」という"個人にとって唯一無二の音"に、特定の音叉の周波数を使い分け重ねることで、癒しの内容(目的)を個別に選択可能な内容となります。


※ 例 / 528Hz(奇跡の周波数 / DNA修復)

【科学的視点】
・細胞の再生、修復、ストレス軽減に関連があるとされ、音響療法でも注目されています。
・水の分子構造を整えるという研究もあり、体内の“水の情報”にも影響を与える可能性があると言われています。

【スピリチュアル視点】
・「愛の周波数」とも呼ばれ、ハートチャクラに対応。
・魂の傷の癒し、心の奥深くへのアクセス、調和と変容の促進。
・“本来の自分を思い出す”ような感覚を与える音。

💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗

「ソルフェジオ周波数」とは?

古代グレゴリオ聖歌に使われていた音階にルーツを持つとされ、
特定の数列(例:3・6・9)に基づいた“神聖な周波数”のセット。
現代ではヒーリング音叉や瞑想、音楽療法などで活用されています。


💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗

【制作の流れ】

これまでに「心音CD」を制作された方は、こちらにデータがございますので、その音源にて制作可能です。

まだの場合は、録音〜制作の必要があります。
(制作料金¥11,000〜)


💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗

【販売価格】※全て税&送料込
(1) すでに「心音CD」を制作されている方→¥22,000
(2) まだ「心音CD」を制作されていない方→¥33,000


◉商品(1)の内容→
「心音+ソルフェジオ周波数音叉 / 全11曲 / CD2枚組」→¥22,000

◉商品 (2)の内容→
「心音CD制作」→¥11,000
「心音+ソルフェジオ周波数音叉 / 全10曲 / CD2枚組」→¥22,000
合計 / ¥33,000

◉収録曲 ※(1)&(2)共通 / 1曲約12分
 1.  心音+ 174Hz
 2. 心音+ 285Hz
 3. 心音+ 368Hz
 4. 心音+ 417Hz
 5. 心音+ 528Hz
 6. 心音+ 639Hz
 7. 心音+ 741Hz
 8. 心音+ 852Hz
 9. 心音+ 963Hz
10. 心音+ 1〜9全ての周波数
11. 心音+ 1〜9全ての周波数(※3分バージョン)

(使用音叉 /Medivibe Technology社 / Made in USA) 

💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗

(((✨心音+ヒーリング音叉✨)))の可能性について… 

1️⃣ 「自分の命の音」に音叉が共鳴する

心音とは、自分の鼓動、つまり「生きている証」です。そこに音叉の澄んだ音が重なることで、自分の命に音のエネルギーが共鳴し、心身のバランスを整える効果が期待されます。

2️⃣ “今ここ”に意識を戻す

心音と音叉は、とても“今この瞬間”にフォーカスさせてくれる音です。未来や過去の不安から意識が離れ、「今ここに自分が存在している」という感覚を取り戻しやすくなります。

3️⃣自然な周波数による深いリラクゼーション

ヒーリング音叉は、自然界や人体に調和する周波数(例:528Hzや432Hzなど)を出します。
それが心音と重なることで、体の細胞や感情レベルにも深く届くような、心地よい“音のマッサージ”のような効果が生まれます。

4️⃣自分の“振動”を感じることで自己とのつながりが深まる

心音と音叉の音は、どちらも「波動」や「振動」で構成されています。それらを一緒に聴くことで、“自分という存在はエネルギーでできている”という気づきが訪れ、心の深いところで安心感や一体感を感じる人もいます。

「心音+ヒーリング音叉」は“セルフチューニング”の音体験。
「自分の心音」に「癒しの周波数」を重ねるということは、まるで自分自身を“音で調律する”行為 (((🎶💗🎶)))

ピアノも、時間が経つと調律が必要。
人間の心と体も同じように、日々のストレスや疲れで“ズレ”が生じます。
そんなとき、自分の心音と音叉の音を聴くことで、本来の自分のリズムを思い出し、自然な状態へと戻っていくことができるのです。


💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗

(((自分のリズムを取り戻す)))
制作 / STUDIO HEART💗BEAT

MAIL / kaolimba@gmail.com

【Facebook】Kohei Kanamori

【Instagram】tottonow_

2025年4月2日水曜日

HEART BEAT MUSIC (心音楽)



(((✨HEART BEAT MUSIC✨))) 始動‼️

あなたの心音から、最新音響技術にて、世界に一つだけの「HEART BEAT MUSIC / 心音楽」を制作いたします。

【制作の流れ】

これまでに「心音CD」を制作された方は、こちらにデータがございますので、その音源にて制作可能です。まだの場合は、録音〜制作の必要があります。

◉料金 / 約12分→¥ 11,000

◉試聴はコチラ→

(((⚡️💗⚡️)))

(((自分のリズムを取り戻せ‼️)))

心音CD制作 / STUDIO HEART💗BEAT

-------------------------------------------------------------------

◉心音CD制作→

「ペット心音CD」からの制作も可能⭕️

◉ペット心音CD制作→

※データでのお渡しも可能⭕️


💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗

制作 / STUDIO HEART💗BEAT

MAIL / kaolimba@gmail.com

【Facebook】Kohei Kanamori

【Instagram】tottonow_

2025年2月26日水曜日

心音ワークショップ「取り戻そう!自分のリズム!」


(画像&文章 / 2025.1/5 投稿のSNSより)
------------------------------------------------------------

「#八ヶ岳アンジェリ」にて開催された「新春 / 心音体験会」は、大盛況の内に幕を閉じました。参加いただきました皆様、ありがとうございます。

映像(画像)は、シンギングリン奏者、ミナリュウバさんが自らの心音ビートに音を添え、さらには、平野鈴瑞代さんの音も加わり、その音に、主催者、金森光平のBASSが”ウネリ”を追加する。といった内容の「心音セッション」

(このワークショップは、定期開催の予定です)

主催 / STUDIO HEART💗BEAT

以下、イベント詳細

------------------------------------------------

【日時】2025年1月4日(土)

【会場】八ヶ岳アンジェリ (山梨県北杜市長坂町中丸1479−1)

【時間】13:00〜15:00【参加費】¥3,000

※参加の申込は、facebook「金森光平」へのDMもしくは、kaolimba@gmail.com にて承ります。

尚、お支払いは、当日会場にて。

【内容】※変更もあります、ご了承ください👉🏻


1. 心音ライブ / 心音&ベース(演奏 / 金森光平)

自作によるハンズフリーマイク付き聴診器にて、

自身の心音をビートにベースを演奏します。


2. オープンハート /  参加者の心音を、心音サウンドシステム(心音椅子)にて体感していただき、その心音に様々な音をミックス、体験者の生命を讃えます。

※ミックス可能な音。

◉心音にベースを乗せ「グルーヴ」を起こします。

◉地球最古の石の音(波動)等、自然界の音。

◉参加者が所有されます楽器の演奏(※希望される方は事前にお申し出ください。ピアノは会場にあります) 

---------------------------------------------------

「心音椅子」とは

「心音CD」による心音浴用の椅子型スピーカー(サブウーファー🔊) 体験者は、尾てい骨からの骨伝導にて、骨盤〜背筋〜首筋にかけて、自身が放つ鼓動(生命力)を体感します(((✨🪑✨)))

--------------------------------------------------

3. 心音ワンネス / 録音した参加者全員の心音を重ね、重低音サウンドシステムにて会場内に流します。

4. 生命讃歌 / その音に様々な音を乗せ、参加者全員の生命を讃えます。

尚、体験された”ご自身の心音”をお持ち帰りされたい方は、当日、「心音CD」制作の録音もいたします。

---------------------------------------------------

「心音CD」とは… 

マイク付き聴診器にて約30秒録音した心音から、一曲約12分、「心音」の音質、音圧を調整、自然界の音をMIXし、音として楽しめるように編集、世界に一つだけの「スピリチュアルパワーミュージック」を制作いたします(((✨💪🏻✨))) 

※ 心音CD制作→¥11,000〜(税込, 後日発送)

「心音CD」の詳細→

※ 健康状態を知る目的の診察行為ではありません。

◉主催者 / 金森光平(STUDIO HEART💗BEAT)

世界中のビートを融合したパーカッションバンド「LOTOBOMBA」での活動〜オリジナル楽器製作を経て、自身の心音を聴く体験により自らが放ち続けていた「オリジナルビート」の存在に心を打たれ、心音を用いた創作活動を開始するに至る。

-------------------------------------------

(((自分のリズムを取り戻す)))

 心音CD制作 / STUDIO HEART♡BEAT

MAIL / kaolimba@gmail.com

【Facebook】Kohei Kanamori

【Instagram】tottonow_

2025年2月5日水曜日

ペット心音CD「ずっといっしょ」

画像 / 2025年2/4投稿のSNSより

 ペット心音CD「ずっといっしょ」
制作 / STUDIO HEART💗BEAT

本日、静岡県牧之原市相良に所在する「ペットメモリアル / ドマーニ」代表の布施敦さんが飼われる
ワンちゃんの心音CD制作を行いました。
(((✨🐶✨))) 
名前は「エビス」6才♂ のトイプードル 

布施さんは、ペットセーバー (緊急対応、終末ケア、死別ケア、命のケア) ペットロス • ハートケアカウンセラーを職業にされていらっしゃる為、
自身の新たな活動「ペット心音CD」に興味を持っていただき、この度、制作をさせていただく流れとなりました🙏🏻



✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

「ペットと心音」について

ペットの心音を録音することは、愛する存在との絆を形に残し、来るべき死別の悲しみを和らげる助けになります。心音は、そのペットが生きていた証であり、鼓動のリズムを通じて「共に過ごした時間の温もり」を感じることができるからです。

1. 心音は「命の記憶」となる

私たちは普段、ペットの姿や仕草、声を記憶に刻みますが、心音は「見えない命の響き」を残す特別な記録です。ペットがいなくなった後も、その鼓動を聴くことで「確かにここに生きていた」という実感を得ることができ、愛した時間を温かく思い出せるでしょう。

2. 亡くなった後も「つながり」を感じられる

心音は、生命のリズムそのものです。
ペットの心音を聴くことで、「この鼓動とともに生きた時間があった」と思い出し、物理的には離れてしまっても、心の中でずっとつながっていることを感じることができます。これは、悲しみを乗り越える力になり、愛が消えることはないという安心感につながります。

3. グリーフケア(悲しみの癒し)としての役割

ペットの死別は深い喪失感を伴いますが、
心音を聴くことで、過去の楽しかった記憶が呼び起こされ、涙を流しながらでも「ありがとう」と思える瞬間が訪れるかもしれません。心音は、悲しみを抱えながらも、その愛を温かい形で心に残す助けとなるのです。

4. 未来の支えとして

心音の録音は、ペットとの別れを意識することで、今この瞬間をより大切にするきっかけにもなります。そして、いつか訪れる別れのあとも、その音が心の支えとなり、新しい一歩を踏み出す勇気をくれるかもしれません。


ペットの心音を録音することは、
悲しみを消し去るものではありませんが、
大切な存在との「つながり」を形に残す方法の一つです。それは、愛した時間を思い出し、
感謝の気持ちとともに亡きペットを偲ぶ、優しく温かい支えとなるでしょう。

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨


◉制作の流れ→
飼い主さんにペットを抱いていただき、
マイク付き聴診器をあて30秒程録音。
音質、音圧等を調整、
一曲12分程の、ペット心音CD「ずっといっしょ」を制作いたします。

制作〜発送までは、
2、3週間程のお時間をいただきます。

◉基本料金→ ¥11,000 (※税&送料込)

「飼い主さんの心音とミックスした曲」をご希望される場合には、ペットとは別に「心音CD」を制作する必要があります。


※ データでのお渡しも可能です。
※ 健康状態を知る目的の診察行為ではありません。


制作 / STUDIO HEART♡BEAT

MAIL / kaolimba@gmail.com

【Facebook】Kohei Kanamori

【Instagram】tottonow_


2023年11月18日土曜日

心音オリジナルCD



心臓は一日約10万回拍動しているそうです。
それは胎児期の7週目頃から動き出し動きを止めるのは生を終える瞬間。であるならばそれまでは、
どんなことがあっても「あなたの生命を応援している音」それが、心音。

オギャーと、この世に生を受けてから聞こえなくなったのは「自身の心音」その代わり、聞かされ、同調させられてきたのは、誰かのリズム、誰かのテンポ。

母親のお腹の中にいた頃から一時も休まずに
鳴り続けている、自分だけのビートを聴いてみませんか。

一曲約12分、マイク付き聴診器にて収音した
「心音」の音質、音圧を調整、自然界の音をMIXし、音として楽しめるように編集、世界に一つだけの「ヒーリングミュージック」を制作いたします。


💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗

◉制作の流れ→

マイク付き聴診器をご自身にて胸部にあてていただき30秒程録音。音質、音圧等を調整、一曲12分程にて制作いたします。

「編集〜制作〜発送」までは、2〜3週間程のお時間をいただきます。

◉基本料金→「心音」+お好みの環境音(1〜5の中から一つお選びください)→ ¥11,000 (※税&送料込)

※ データでのお渡しも可能です。

※ 健康状態を知る目的の診察行為ではありません。

——————————————————————

◉追加音源(環境音)について

(1) 小袋石 / 環境音(鳥のさえずり等) ¥2,200

(2) 小袋石 / 雪解け水 ¥2,200

(3) 室戸岬の洞窟「神明窟の雨水の音」¥2,200

(4) 伊勢神宮と出雲大社の手水舎のMIX音 ¥2,200

(5) 火の音  ¥2,200

—————————————————————

◉特別制作

(6) 希望される方(※ご家族等)の心音1人につき ¥2,200

※ミックスされる方も心音CD制作の必要があります。

(6) 心音+ヒーリング音叉

(7) HEART BEAT MUSIC / 心音楽

—————————————————————

(((自分のリズムを取り戻す)))

制作 / STUDIO HEART♡BEAT

MAIL / kaolimba@gmail.com

【Facebook】Kohei Kanamori

【Instagram】tottonow_

——————————————————————

「心音」+ 使用環境音 (※追加曲) の解説

これ以外にも、ご自身の心音とMIXされたい効果音がございましたら、お気軽にお申し付けください。

(1) 小袋石 / 環境音(鳥のさえずり等)

長野県諏訪のパワースポット、日本列島の要石、諏訪信仰始まりの聖地である「小袋石」の朝6時の録音です。野鳥のさえずりが心地良く、癒される音。

試聴はこちら→



(2) 小袋石 / 雪解け水

 (以下文章→2024,3/12 のSNSより) 

長野県諏訪に鎮座する日本列島の要石、諏訪信仰始まりの聖地「小袋石」を冬の間包み込んでいた雪は、春の訪れを感じさせる煌めく陽の光を浴びて「雪解け水」として滴り落ち始めました✨

その「雫」が奏でる軽やかな調べに、自身の心音が一体となる癒しのサウンドは「心洗われる体験」となることでしょう(((✨💧✨)))

試聴はこちら→



(3) 室戸岬の洞窟「神明窟の雨水の音」

若かりし頃の空海が「虚空蔵求聞持法」による修行を行ない、明けの明星(金星)を飲み込む神秘体験をするに至った、高知県室戸岬の洞窟「神明窟」に滴り落ちる雨水の音。軽やかなリズムはオーガニックなメトロノームの様。修行の成就は、この自然が放つリズムがあったからこそなのでしょう。この洞窟内から見える景色から、本名「佐伯真魚 / さえきのまお」を捨て自らを「空海」と名乗るに至ったことでも有名です。

試聴はこちら→


(4) 伊勢神宮と出雲大社の手水舎のMIX音

出雲大社の手水舎の「柄杓」は、ステンレス製なので、流れ落ちる水が当たると金属的な響きになります。一方、伊勢神宮は木製。2つの水の音が重なるとメロディの様にも聞こえてくるので不思議です。

試聴はこちら→

(4) 火の音

 ※録音場所→PRIVATE SAUNA / TOTTONOW



(6) 希望される方(※ご家族等)の心音

◉母と子の心音MIX→


(7) 心音+ヒーリング音叉

「心音」という"個人にとって唯一無二の音"に、特定の音叉の周波数を使い分け重ねることで、癒しの内容(目的)を個別に選択可能な内容となります。

◉詳細ページ→


(8) HEART BEAT MUSIC / 心音楽

あなたの心音から、最新音響技術にて、世界に一つだけの「HEART BEAT MUSIC / 心音楽」を制作いたします。

◉詳細ページ→




💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗




「心に触れ、心躍る」




小袋石の環境音

 長野県諏訪に鎮座する日本列島の要石、諏訪信仰始まりの聖地である「小袋石」の環境音を録音したCDです。

◉1曲目→ 朝6時の録音です。野鳥のさえずりが心地良く癒される音。

◉2曲目→「低音域」を強調した音です。諏訪を交差する2つの断層 (中央構造線、糸魚川静岡構造線) から湧き出てくるような迫力のある重低音。現地では聞こえませんが、録音すると入っている音。縄文人はこの音 (波動) を感じ取っていたのでしょう。

この時間に鳴らされる麓の寺からの鐘の音 (8回) も録音されています。低音域が再生されるスピーカーにてお楽しみください。






【Facebook】Kohei Kanamori

【Instagram】tottonow_

2022年10月26日水曜日

ハイパーソニック風鈴パラソルショー「第2回」

この日は、「認知症の方々47名」に向けたイベントの第2回目として、
同施設にて「介護認定者50名」に向けた「音と香り」を用いたレクリエーション。

入居中の母の元気な顔を確認してのスタート(映像:右)😄
なんと‼️今回は、104歳になられる方も楽しんでコンガを叩いてくださいました🙆🏻‍♂️

今後も「音と香り」の力(((💪🏻)))を伝えていけたらと考えています🙆🏻‍♂️✨

「 ハイパーソニック風鈴パラソルショー 」とは。
老人ホーム、介護施設での「音+香り」を用いたレクリエーション。
無地の団扇にメッセージを書き認知症予防効果のあるアロマを振りかけ、
皆で扇ぎ風鈴を奏でる。BGMは日本各地の盆踊り。
ラテン太鼓「コンガ」も加え「リズムでの癒し」もご体験いただけます。

使用する風鈴には多量のハイパーソニックサウンドが含まれています(測定済み)

「高周波領域非可聴音」を再生するスピーカー(スーパーツイーター)も使用します。

使用スーパーツイーター :Tom’s lab / HM120 https://tomslab.jp/products/hm120.html


ハイパーソニックエフェクト 👉🏻人間の可聴域上限をこえる高周波成分を豊富に含む音が、
脳の基幹部を活性化してポジティブな生理・心理・行動を導く効果。


映像はコチラにて→

https://www.instagram.com/p/CkIYJl5vB1A/

「アロマ団扇」に書かれたメッセージ

入居中の母が書いたメッセージ

国内外30個の風鈴


「音+香×愛=21世紀音楽」




2022年10月17日月曜日

ハイパーソニック風鈴パラソルショー「第1回」

今年に入り、母が「介護老人保健施設」に入居したご縁から、今回のイベント開催に至りました。

「レクレリエーション」は、介護認定者、認知症者にとって、脳の活性化、身体を動かす等の目的の為、

必要でありながら、ご時世的に、ここ2、3年ストップしていたそうです。

そこで考えついたアイデアが「風鈴=音」と「アロマ=香り」を用いたレクリエーション。

第1回は、おかげさまで大盛況の内に終了いたしました🙏✨

認知症のある方々47名。アロマは、ヒノキの香りが評判良かったです🙆🏻‍♂️✨

BGMは、日本各地の盆踊り。用意した特大の日本地図にて確認しながらの進行。 コンガ は盆踊りにも良く合います(((✋🏻✨🤚🏻)))

皆さん、素手で叩く太鼓は生まれて初めての体験だったようですが、

しっかりとリズムを刻んでいました! 最後自分はシェケレ振ってサンバホイッスルを吹いて汗だく💦で盆踊りを踊ってました😂✨ 皆さん、また盆踊りで日本一周🇯🇵しましょう‼️ 次回、第2回は介護認定者50名。レポートは後ほど…✨
ハイパーソニック風鈴パラソルショ」とは。老人ホーム、介護施設での「音+香り」を用いた
レクリエーション。無地の団扇にメッセージを書き認知症予防効果のあるアロマを振りかけ、
皆で扇ぎ風鈴を奏でる。BGMは日本各地の盆踊り。ラテン太鼓「コンガ」も加え「リズムでの癒し」
もご体験いただけます。

使用する風鈴には多量のハイパーソニックサウンドが含まれています(測定済み⭕️)

「高周波領域非可聴音」を再生するスピーカー(スーパーツイーター)も使用します。

使用スーパーツイーター :Tom’s lab / HM120 https://tomslab.jp/products/hm120.html

ハイパーソニックエフェクト 👉🏻人間の可聴域上限をこえる高周波成分を豊富に含む音が、 脳の基幹部を活性化してポジティブな生理・心理・行動を導く効果。
【Facebook】https://www.facebook.com/kkanamori 【Instagram】https://www.instagram.com/tottonow_/ 【Twitter】https://twitter.com/kaolimba


映像はコチラにて→

https://youtu.be/X0LJ-6KMdf8

https://youtu.be/D3KrmPMFAwg

https://youtube.com/shorts/VTizbp2on1M


「音+香り×愛=21世紀音楽」

開催場所「介護老人保健施設 ケアセンター / ゆうゆう」

「アロマ団扇に書かれたメッセージ」

「国内外30種類以上の風鈴」

「音+香り×愛=21世紀音楽」




2018年5月22日火曜日

『HARPLIMBA / ハープリンバ』レポート:2018年5月19日


 自作によるオリジナル楽器「HARPLIMBA / ハープリンバ」を、「歯で噛んで」演奏した際の、
“この音楽的な心地良い振動は、聴覚に障がいを持つ方にも伝わるのでは” と感じた体験による、
http://kaolimba.blogspot.jp/2017/12/harplimba-20171219.html
http://kaolimba.blogspot.jp/2018/05/harplimba-2018514.html

この楽器の可能性を確認する為、今回は、東京都大久保にて開催されている「株式会社ライフサポート」主催の、手話による交流会「mimiカフェ」に参加してまいりました。
(運営元 / ライフサポート手話の会) 

先日、インターネットにてこの活動の存在を知り、コンタクトを取ってみた所、「mimiカフェ」の店長を務める、横瀬美佳子さんから「楽器について、興味があります。毎週土曜日の17時から開催しているライフサポート手話の会の手話交流会イベントに是非、参加して、楽器を披露して下さると嬉しいです」とのご連絡をいただいたことがきっかけとなりました。
当日の会場は、主催される写真家、千葉優作氏の事務所で、その日は、数種類の音階に設定した「HARPLIMBA / ハープリンバ」と、数種類のアロマ(天然精油)を持ってお伺いしました。

カフェの店長を務めるのは、聴覚障がい者の横瀬美佳子さん (通称 : mimiちゃん)。
横瀬さんは、幼い頃から聴覚に障がいを持ち、そのハンディに負けずに某大手証券会社で14年間勤務していましたが、この不景気でリストラに遭い、「これからの人生を同じ障がいを持った仲間の為に、より良い環境を提供したい」と言う、横瀬さんの強い思いに「ライフサポート手話の会」の主催者である写真家の千葉優作先生と責任者の井坂康子さんが、全面的に協力し、このカフェのオープンを実現、現在に至る。とのことです(引用元:ライフサポート手話の会 / 公式HP)

この日に向けて、コミュニケーション手段としての「手話」は、「挨拶」に関してのみ覚えることができたのですが、当日は、「筆談」という方法と、店長である横瀬さん、主催される写真家の千葉優作氏の協力にて、参加者の方々との交流が可能となりました。以下、「HARPLIMBA / ハープリンバ」を「歯で噛んで」体験していただいた際のご感想です。

◉高橋さん:歯で噛めば音が伝わるので、ストレスの解消になります。
(高橋さんは、用意した数種類の音階の中でも、特に“琉球音階”に興味があるとのことでした。おそらく、誰よりも多く演奏してくださいましたね! 壊れたら修理は可能ですか?との問いには、もちろんです。とお伝えしました◎)

◉小曽根さん:脳に良い響きが伝わってよく聞こえます。アロマの香りと綺麗な音を聴いて、
      とても落ち着きました。楽しかったです。
(小曽根さんは、この楽器の可能性を誰よりも早く理解し、参加者の皆さんに、楽しみ方を説明してくれていました!)

◉中里さん:さっぱりとしました。
(中里さんの、一見、踊りのような、軽やかでリズム感のある手話は、意味を理解できていない自分からでも、見ているだけで心地良く、その明るい雰囲気は、その場を和ませてくれていました。かつて旅をした、南米ブラジルの飲み屋に、こんなオジさんいたっけな~。と懐かしく思いました!)

そして、「mimiカフェ」店長の横瀬さんは、ピアノの音を、「人体への振動」として捉えていた経験があるとのことで、「HARPLIMBA / ハープリンバ」の可能性は、無理なく感じ取っていただくことができました。最初に奏でた際の、「伝わってます」という説得力のある感想は嬉しかったです!

「聴覚障がい」には様々な「聴こえのレベル」があると思いますが、そのような障がいを持ちながらも「楽器」を奏でてみたい。という方に、「HARPLIMBA / ハープリンバ」の「音=ヴァイブレーション」が届いたなら、製作者冥利に尽きる体験である。と考えていたのですが、今回は、まさに、それが実現する機会となりました。交流してくださった皆さん、ありがとうございました!

「HARPLIMBA / ハープリンバ」は、比重の大きい(硬く重い)木材を本体に使用し、2mm厚の太いスポークを弾いて奏でる為、振動がとても強く、人体や、布団、机等を共鳴体にして奏でると、その共鳴物ならではの響き方で体感できる。という音響的特徴があるので、奏でる場所や奏者によっては、従来の楽器のとは異なる可能性が見えてきます。

弾いた際の「振動」は強いのですが、一般的な楽器のように、音量増幅を目的とした共鳴体を持たない為、第三者への「不快な騒音」として「うるさい」と伝わる危険性が“皆無”な点は、この楽器最大の特徴(利点)であると思われます。

今回のレポートでは、自作によるオリジナル楽器製作者としての、「これまでの、創作活動の意味」と、「今後の創作活動に向けた、さらなる原動力」つまりは、「新たなモチベーション」を、「素晴らしい出会い&交流」とともに確認することができたと感じました。

今後も、体験者からのご感想も含め、「HARPLIMBA / ハープリンバ」の可能性をご紹介していけたらと考えております。 

画像(左上から)高橋さん、中里さん、小曽根さん(左下)横瀬さん

HANDMADE MUSICAL INSTRUMENTS / Kohei Kanamori

【HARPLIMBA Player】Kohei Kanamori / 金森光平 (HARPLIMBA 製作者) 
【Offer】http://kaolimba.com (E-Mail : Contact Form)